PHICISコース LEVEL2を順天堂大学で開催しました。
2023年5月4日〜5日の計2日間、東京都御茶ノ水の順天堂大学保健医療学部「お茶の水センタービル」にて、 PH …
2023年5月4日〜5日の計2日間、東京都御茶ノ水の順天堂大学保健医療学部「お茶の水センタービル」にて、 PH …
山田先生・荻野先生にご登壇いただき、いままで5回をまとめて、現状の在り方と、今後の脳振盪マネジメントの在り方を …
SMART CONCUSSION for medical staffs ~明日から使える脳振盪マネジメント~ 第6回『脳振盪マネジメントへの提案』を開催いたしました。 Read More »
2022年10月1日〜2日の計2日間、福岡県久留米市の久留米大学御井キャンパス「みいアリーナ」にて、 PHIC …
サッカー・ハンドボール・アイスホッケーの現場を中心にご活動されている先生方をゲスト講師にお招きし、各競技での対 …
10/9弘前大学医学部付属病院内の多目的ホールにてPHICIS L2コースが開催されました。東北地方では初の開 …
柔道・スキー・体操競技の現場を中心にご活動されている先生方をゲスト講師にお招きし、各競技での対応や実情をお話し …
第1回講師荻野先生、第2回講師山田先生が、より実践に近い生の声を交えて、脳振盪受傷選手のスポーツ復帰と復帰後の …
今回も110名を超えるご登録をいただき、当法人代表理事の山田睦雄先生が、脳振盪受傷後からスポーツ復帰に向けたリ …
千葉大学医学部附属病院・クリニカルスキルズセンターにて5/28と5/29の両日に、PHICIS Level2( …
PHICISコース Level2を千葉大学医学部附属病院スポーツメディクスセンターで開催しました。 Read More »
SMART CONCUSSION for medical staffs ~明日から使える脳振盪マネジメント~ …
SMART CONCUSSION for medical staffs ~明日から使える脳振盪マネジメント~ 第1回『「脳振盪」を基本から』を開催いたしました。 Read More »